

体と心はひとつ。
生き生きとした暮らしをもとめて。
会員のみなさまへ
講座の受講生を募集します。
(7月から12月までの連続講座です。)
整体基礎講座(日曜午前)
初等講座(日曜午後 又は 土曜日午前)
お知らせ
① 整体操法の愉気は、その性質上、世間でいうようなウイルス感染対策というものができません。そのため、当道場においては、その対策はまったくありません。初めていらっしゃる方は、どうぞそのことをご承知おき下さいますようお願い致します。
② 現在、コロナウイルスに感染して体調を崩す人はいまだ少数ですが、ワクチンを接種したことで体調を崩している人が激増しています。ワクチン接種直後のはっきりとした不調(頭痛、発熱、嘔吐、下痢)などは排泄反応ですから、解熱剤、鎮痛剤、消炎剤などで症状を止めなければ大丈夫です。接種時に解熱剤などを渡されたという話を聞きますが、それはとても危険なことです。私たちは「症状を止めるから死んでしまうのだ」と昔から言っていますが、このことを知らない医師が多すぎると改めて感じています。
でも、もっと深刻なのは、倦怠感のような漠然とした違和感はあるのに、はっきりした排泄反応がない人の方で、それは慢性的な中毒症状で、本当に問題が起こるのはこの人たちです。
私たちはワクチン懐疑派ですが、今は毎日のようにワクチンを接種した人たちの身体に中毒操法をしています。これはなかなかこちらの精神にこたえます。
日程表
※ 講座、愉気の会の受付は開始時刻の 30分前 です。
整体基礎講座 10:30〜13:00
初等講座 14:00〜17:00
5月1日(日)
6月5日(日)
7月3日(日)
初等講座 10:30〜13:00
中等講座 14:00〜18:00
5月28日(土)
6月25日(土)
7月30日(土)
愉気の会 10:30〜13:00
5月12日(木)18日(水)25日(水)
6月1日(水)9日(木)15日(水)
7月6日(水)14日(木)20日(水)
個人操法
火曜日、日曜、祝祭日はお休みです。
講座のある土曜日は個人操法はありません。
アクセス
電車でお越しの場合
最寄駅:高麗川駅(八高線、川越線)
バス:埼玉医大行 4つ目「北平沢」バス停下車 徒歩8分
タクシー:高麗川駅から10分
車でお越しの場合
圏央道 狭山日高インター から20分
駐車場あり
地図
周辺地図(クリックで拡大します。

印刷用 PDF
Googleマップ